ロゴのねじロゴ

ロゴのねじロゴ

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

提携施工店募集

TradeSafe トラストマークは日本で唯一国際基準に基づきネットショップの信頼性と安心を承認する第三者認証マークです

DIY自慢施工例

施工例を送ってQUOカードをGet!

DIYの基本!ねじの回し方!

配送遅延

配送遅延


GW配送


配送遅延

カビや冷えを防ぐ! アルミサッシにつく結露の対策方法

カビや冷えを防ぐ! アルミサッシにつく結露の対策方法

カビや冷えを防ぐ! アルミサッシにつく結露の対策方法

カビや冷えを防ぐ! アルミサッシにつく結露の対策方法

部屋に欠かせない窓を設置するときには、多くの場合サッシが必要になります。
そして窓サッシの中でも最も主流といえるのが、アルミサッシです。
耐久性が高く、安価というメリットがありますが、その一方で寒い冬には結露が起こりやすいという特徴もあります。
気温や状況によっては、霧吹きで水を吹きかけたのではと思うほどに大量の結露が起こることもあります。

一体なぜアルミサッシは結露が起こりやすいのでしょうか。今回は、アルミサッシの結露発生のメカニズムや結露によるトラブル被害、結露を防ぐための方法をご紹介いたします。

アルミサッシに結露が起こりやすいのはなぜ?

そもそも結露とは、水分を含んだ空気が冷やされることで水に戻るという現象のことをいいます。
氷を入れたグラスも結露が起こりやすいですが、これは水分を含んだ空気が冷たいグラスに当たって冷やされ、水分となってグラスの周りにつくためです。

そのため、湿度が高く、さらに外気と室内の温度差が大きい日ほど起こりやすくなります。
とくに、アルミサッシは室内と屋外の間にあるため冷えやすい上、金属でできているため外気が伝わってさらに冷えやすくなります。
そこに湿度が高い室内の空気が触れると、結露が起こって大量の水分がアルミサッシに付着するのです。

アルミサッシについた結露を放置するとどうなる?

アルミサッシについた結露を放置すると、水滴が窓ガラスなどを伝って床に落ち、足元が濡れてしまいます。
さらにこれを放置するとカビ発生の原因にもなり、家の老朽化や健康被害にも影響を及ぼすため注意が必要です。

また、結露によってアルミサッシや窓に水滴がつくと窓周りが冷えやすくなり、室内にいても寒さが感じられます。
これを防ごうとエアコンの温度を上げて室内の温度を高めると、さらに外気との温度差が大きくなって結露が起こりやすくなるという悪循環に陥ります。
このようなトラブルを防ぐためには、あらかじめアルミサッシに結露が起こりにくくなるよう対策をしておくことが大切です。

アルミサッシの結露対策方法

・台所用の中性洗剤でアルミサッシを拭く

食器洗いなどで使用する台所用の中性洗剤には、界面活性剤という油分を含む成分が使われています。
この界面活性剤を薄めてアルミサッシを拭いておくと、含まれている油によって結露の発生が抑えられるといわれています。

水に中性洗剤を溶かして20倍程度に薄め、布を浸して絞り、掃除をする要領でアルミサッシを拭いていきましょう。
このとき、窓も一緒に拭いておくとさらに結露予防が期待できます。
仕上げに乾拭きをしたら終了です。
窓掃除の感覚で、1週間に1回程度を目安におこないましょう。

・アルミサッシに結露対策のテープなどを貼る

ホームセンターやインターネットショップ、100円ショップなどでアルミサッシの結露防止テープを購入することができます。
商品によって性能や素材、貼りやすさ、サイズなどに違いがありますが、大抵の場合が粘着面をアルミサッシに貼るだけという手軽なものです。

とても簡単に取り入れることができるので、結露対策に貼ってみることをおすすめします。
結露防止テープを貼る前にはアルミサッシをキレイに拭き、掃除しておくことを忘れずに。

・二重窓、内窓を設置する

結露を発生させないための方法として、二重窓や内窓を設置するという方法もあります。
二重窓や内窓を設置することで室内の温められた空気が外に逃げづらくなり、さらに外気をシャットアウトするため結露が起こりにくくなるのです。

上記2つの結露対策と比べるとコストはかかりますが、その分より高く結露を防ぐことができる上に、防寒や防音対策にも一役買ってくれます。
最近では、この方法が結露対策として一般的であり、人気が高くなっています。

シンプルな構造なので耐久性が高い

結露によってフローリングの床にカビが生えると、簡単な拭き掃除だけでは除去するのが難しく、専用のカビ取り剤やスチームクリーナーなどの特殊な掃除道具が必要になります。
このような面倒を防ぐためにも、あらかじめアルミサッシの結露対策をしっかりとおこなっておきましょう。

カビや冷えを防ぐ! アルミサッシにつく結露の対策方法
現在登録されている商品はありません。
カートへ

よく検索されるワード

検索中