ロゴのねじロゴ

ロゴのねじロゴ

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

提携施工店募集

TradeSafe トラストマークは日本で唯一国際基準に基づきネットショップの信頼性と安心を承認する第三者認証マークです

DIY自慢施工例

施工例を送ってQUOカードをGet!

DIYの基本!ねじの回し方!

配送遅延

配送遅延

浴室ドアのゴムパッキンにカビが大発生! 原因と対処方法

1件中 1-1件表示
1件中 1-1件表示

浴室ドアのゴムパッキンにカビが大発生! 原因と対処方法

浴室ドアのゴムパッキンにカビが大発生! 原因と対処方法

念入りな掃除を心掛けていても、発生してしまう浴室のカビ。
とくに浴室ドアのゴムパッキンにカビが発生してしまうと、掃除をするのも一苦労です。ドアのカビは目につきやすいこともありどうしても気になってしまいますよね。

そこで今回は、浴室ドアのゴムパッキンはなぜすぐにカビがはえてしまうのか、またはえてしまったカビの落とし方などをご紹介いたします。

ゴムパッキンにはえた頑固なカビの原因は?

水回りによく発生するカビですが、とくに浴室に多いのには大きな理由があります。
カビは「温度」「空気」「水」「栄養」が揃うところに発生するという特徴があり、この条件がすべて当てはまるところが浴室なのです。

カビは25℃前後の温度になると盛んに発生するといわれています。
また、空気の湿度もカビが発生する条件の1つ。
湿度が高くなればなるほどカビがはえやすくなります。
さらに、浴室に溜まってしまった髪や石鹸のカス汚れなどはカビにとっての栄養になってしまうので、浴室はカビが繁殖するためには最適な場所といえるのです。

とくに浴室ドアのゴムパッキンには、石鹸のカスなどが付着してそのままになってしまうことも多いもの。
一度カビが生えてしまうとなかなか取りにくいというのもゴムパッキンの特徴です。

浴室ドアのゴムパッキンのカビの落とし方

浴室ドアのゴムパッキンのカビの落とし方

浴室ドアのゴムパッキン部分に発生してしまったカビを落とすためには、専用のカビ取り洗剤などを使うのが効果的ですが、重曹とクエン酸を使って落とすことができます。
体にも優しいので、掃除中に手に付着しても安心です。

まずは、粉末のクエン酸と重曹を用意します。この2つを同じ量で混ぜ合わせて気になるカビの上にのせ、その上からスプレーボトルに入れた水を吹きかけましょう。
パウダーが泡立てばOKです。そのまま30分ほど放置したあと、古い歯ブラシでこすり洗いをします。
汚れが浮いてきたら水でしっかりと洗い流し、乾いたタオルで拭き取ってください。

ゴムパッキンを新しくするのもあり!

掃除だけでは落としきれないようなしつこいカビの場合には、ゴムパッキン自体を交換するという方法もあります。
新しいものと交換すれば、ドア全体がキレイになったかのように見せることもできますよ。
また、新しいゴムパッキンはカビにくいので、定期的に掃除をしておくことで長くキレイな状態をキープすることができます。

まずは、今ついているゴムパッキンをドアから取り外しましょう。
このときカッターナイフなどでゴムパッキンを切って外すのがコツです。
すべて取り終わったら、次にゴムパッキンのサイズを測ります。
幅や長さなどをしっかりと測りましょう。その後新しいゴムパッキンを用意してマイナスドライバーなどで押し込みながらはめていきます。
意外と簡単に行えるので、お掃除をサボり気味の方にもオススメです。

カビを見ると「掃除しないと」という気持ちは起こりますが、実際にやろうと思うと腰が重くなってしまうもの。
しかし、浴室のカビを放置してしまうと人体へ影響を及ぼすこともあります。
こまめな掃除と、定期的なゴムパッキンの交換をしていつもキレイな状態をキープしていきましょう。

現在登録されている商品はありません。
カートへ